top
top21
top22

Thumbnail of post image 045

社会福祉 おが

令和7年1月1日号
No.75 

 赤十字は、動いている!
~たすけあうことが希望への道をひらく~ 今なお紛争や自然災害、飢餓等で苦しんでいる人たちに、長期的支援をするため「NHK海外たすけあい」が全県一斉に実施されまし

Thumbnail of post image 126

・家庭内の問題(夫婦関係・離婚・相続等)
・土地・建物・金銭のもめごと
・近隣問題・交通事故 等・・・
ひとりで悩まずに、まずは相談してみませんか?

開設日  令和6年11月14日(木)午前10時~午後3時
場 所 男鹿市保健福祉センター(男鹿市船川港船川 ...

Thumbnail of post image 164

7月15日からの大雨被害により、本会では7月18日より生活復旧のため「男鹿市災害ボランティアセンター」を開設し多くのボランティアの皆さんにご協力いただきました。

ボランティアによる支援を必要とする依頼が落ち着いたため7月23日をもって「災害ボランティアセンター」を閉鎖いたします。

Thumbnail of post image 126

令和4年9月30日、秋田県社会福祉会館にて「福祉巡回車」及び「ふれあい福祉募金」贈呈式が行われ、一般社団法人生命保険協会秋田県協会様より福祉巡回車1台を寄贈していただきました。この贈呈事業は、社会貢献活動の一環として協会加盟会社職員の方々からの「ふれあい福祉募金」を資金に、平成6年から毎年実施 ...

Thumbnail of post image 175

9月28日(水)に、公益財団法人日本公衆電話協会様より「災害時連絡方法のてびき」400冊を贈呈していただきました。このてびきは、地域社会の安心と安全を目的に作成され、非常時における家族等との連絡、安否確認の手段となる「災害時伝言ダイヤル171」の利用方法がわかりやすく掲載されています。